BBS2.0!楽しいインターネット空間を実現する有料BBS「放課後くいしんBBS」を開設します

インターネット

高度な社会性に包まれてしまったインターネットワールドの中で、ちょっと一休みできるような場所はないものか…。昔のツイッターやmixiの日記のコメント欄のような、ちょっとした雑談スペースがあったらいいのに…。 「ないなら自分・・・

「ブログ編集者」をはじめます

ブログ
下北沢「なすおやじ」のカレー

「ブログ編集者」と言ったところで、現状日本にはそれらしい職業はないので、つくっていくところからです。 お申込みは「こちら」から どうも、くいしん(@Quishin)です。 11月から3ヶ月間、個人事業主として働いてきた中・・・

「パラレル親方」イベントが終わりました

メディア
パラレル柿次郎

いやー、なんかもう、ただただ、めちゃくちゃ楽しかったです。めっちゃ笑いました。#パラレル親方イベント。2017年12月19日(火)。本当にハッシュタグ追うだけでも楽しいのでたくさんの人に追って欲しい。 参考:パラレル親方・・・

フジロックの楽しみさについて

音楽

我々にとって、一年は西暦や年度で区切られるのではない。 はたまた、旧暦でもない。 言わずもがな、フジロックの「始まりと終わり」が一年をつくっている。 どうも、くいしん(@Quishin)です。 一年のうちの360日はすべ・・・

神奈川に近い町から離れられない

最近気づいたのですが、自分が住んでいる町は「神奈川に近い町」で、神奈川県から10km以上離れられない。 神奈川県というのはつまり、自分が生まれた場所。 仕事柄、町のことを考えていることが多いんですが、最近自分の中で発見が・・・

9年連続9回目のフジロックに行ってきた。

音楽

いまさらだけど、8月の頭にちょこっと書いていたメモが出てきて「あっ」となり、せっかくなので備忘録がてらあげておこうと思った。 *** 始まりは水曜の夜。 上野のオフィスで勤め先の社長との打ち合わせを終えて、そのまま上野駅・・・

渋谷系が偉大である理由とアンダーグラウンド(またはコア層)を抑えなければ「潮流」はつくれないこと。

編集 音楽

複数の人に「『1998年の宇多田ヒカル』が面白いよ、読んだほうがいいよ」と言われ、ついに昔からの友人である女性編集者に「読んで!」と言われたので、買ってきました。どうも、くいしん(@Quishin)です。 偉大な文系(メ・・・

【ツイキャス告知】4/9(土)20時半頃にいつものツイキャスやることと桐谷ヨウさんとくいしんの震災観の違いで思ったこと。

インターネット

告知です! 4月9日(土)、いつものメンバーでツイキャスやります! ※時間が前後する可能性があるため「20時半頃」とさせてください いつものメンバーとは「桐谷ヨウx鳥井弘文xくいしん」です。そして今回はゲストに、編集者の・・・

Suchmosはなぜ文系インテリ女子を魅了するのか

suchmos 音楽

サチモスについて、ちょこちょこツイートしてます。むちゃくちゃカッコいいバンドです。もちろん、その演奏力の高さと音の洒落っ気が、今バカ売れしてる最大の要因だとは思うのですが、なんとなく、「周りのインテリ女子」(というか頭が・・・

ページの先頭へ