「ライフ」の記事一覧

むずかしく考えている。

ライフ

結局、僕は何もかもをむずかしく考えている。むずかしいことなんか考えてない、すべてをシンプルに、簡単に考えていて、青い空を見ていつも感動している……ようなフリをしながら、結局のとことろまだまだむずかしく考えている。 むずか・・・

ありのままの現状を肯定できないこと。

ライフ

なんでみんなありのままの自分の現状を肯定できないんだろう。ありのままの現状を肯定したら怒られるような雰囲気さえ感じる。「それは努力してない」「もっと上を見ろ」「現状に甘んじるな」と。それらは間違ってはいないけど、まずは現・・・

最近物欲が出てきた。

ライフ

長らく「物欲」ってものがなかったけど、なんだかここ最近物欲が出てきた。不思議なもので、物欲なんてものも、あがったりさがったりバイオリズムがあるらしい。持ち物を減らしまくることで有名なナタリーのCEO大山卓也さんですら、年・・・

抱負に「達成」という概念はあるのか。

ライフ

2月の飲酒報告です。1ポイントは「飲み会・会食」、0.5ポイントは「ちょっと飲んだけどちょっとだから数に入れなくてもいいよねえ」です。0.5ポイントふたつで1になるのではなく、切り捨てられます(都合がいい)。どうも、くい・・・

「生き方が面白い人」が紹介されてるの見ると、だいたい俺のが面白い生き方だなあって思う。

ライフ

これ、「何をお前、生意気なことを言ってるんだ」って話ではなくて、「自分のことは、自分がいちばん忠実に知っているからそう思える」という意味なんです。つまり、「この人は面白い生き方してるよ」って話題の人を紹介されるより、自分・・・

名刺を整理・管理していない。

ライフ

名刺を整理していないし、管理もしていない。仕事でもそうだし、プライベート?というかプライベートワーク的なときに交換したものもすべてそうだ。だいたいあれは管理すると何かメリットがあるんだろうか。どうも、くいしん(@Quis・・・

85世代とは。

ライフ

僕は1985年に生まれました。同学年の人は、3月まででみんな30歳になります。地元へ帰れば、みんな大抵結婚していて子供がいてなんならふたり三人子供がいて、お父さんお母さんをやってるわけです。まあでも東京にいるとそんなこと・・・

92世代とは。

ライフ

1992年 生まれる。バブル崩壊 1999年 幼稚園・保育園卒園、小学校入学 2001年 小学生3年生で911 2005年 小学校卒業、中学入学 2008年 中学卒業、高校入学。ほどなくリーマン・ショック 2011年 高・・・

2016年の抱負。

ライフ

改めて抱負を宣言することはあまりないので、ここではっきり言っておこうと思う。というかもう1月末だ。どうも、くいしん(@Quishin)です。 1.痩せる 身体が重い。現在、身長178cmで体重78kg。重い。もう少し痩せ・・・

お財布を毎年買い換える話。

ライフ

お財布を毎年買い換えるんですよ。年末に買って、次の年にはまた新しいものを買う。一年しか使わない。そうすると何が起きるかって、お金の周りがよくなるんです(ホントかよ)。もう5年くらい続けていて、ちょっといいお財布を買うと「・・・

スマホによって触覚が失われる。

ライフ

トーチズメンバー(http://torches.jp)でいろいろ話してたんだけど「スマホによって触覚が失われる」という話が面白かった。「平面に触れるだけでは触覚が衰える」。で、これがホログラムになって「まったく触れない」・・・

これからの生き方。

ライフ

これからの生き方、働き方、暮らし方。最近は、いつもこのことを考えている。こういった言い様では他に「新しい生き方」というのがある。でも「新しい」ではなくて「これからの」と言いたいのは、「新しい」では「古い」になってしまう可・・・

いい言葉をインターネットと紙に残して死ぬ。

ライフ

生きる意味など別になくても構わないですが、それでも何故生きるのか、一生懸命仕事をするのかっていうと、ぼくの場合は「いい言葉を残して死にたい」という目的があるからです。それがWebサイトのコピーなのか、このブログのような文・・・

ページの先頭へ