「音楽」の記事一覧

フジロックの楽しみさについて

音楽

我々にとって、一年は西暦や年度で区切られるのではない。 はたまた、旧暦でもない。 言わずもがな、フジロックの「始まりと終わり」が一年をつくっている。 どうも、くいしん(@Quishin)です。 一年のうちの360日はすべ・・・

9年連続9回目のフジロックに行ってきた。

音楽

いまさらだけど、8月の頭にちょこっと書いていたメモが出てきて「あっ」となり、せっかくなので備忘録がてらあげておこうと思った。 *** 始まりは水曜の夜。 上野のオフィスで勤め先の社長との打ち合わせを終えて、そのまま上野駅・・・

渋谷系が偉大である理由とアンダーグラウンド(またはコア層)を抑えなければ「潮流」はつくれないこと。

編集 音楽

複数の人に「『1998年の宇多田ヒカル』が面白いよ、読んだほうがいいよ」と言われ、ついに昔からの友人である女性編集者に「読んで!」と言われたので、買ってきました。どうも、くいしん(@Quishin)です。 偉大な文系(メ・・・

Suchmosはなぜ文系インテリ女子を魅了するのか

suchmos 音楽

サチモスについて、ちょこちょこツイートしてます。むちゃくちゃカッコいいバンドです。もちろん、その演奏力の高さと音の洒落っ気が、今バカ売れしてる最大の要因だとは思うのですが、なんとなく、「周りのインテリ女子」(というか頭が・・・

安いイヤフォンで音楽を聴くということ。

音楽

僕はここ数年、1000円か2000円くらいの安いイヤフォンで音楽を聴いてます。これには明確な理由があって、「一般的な環境で音楽を聴く」ということをしたいからです。音楽が好きだとどうしても音質にこだわってできるだけいい音で・・・

日本のミュージシャンの詩集まとめ7選【邦楽】

音楽

日本のミュージシャンの詩集。音にのる前提でつくられた詩を、音無しで紙の上で読むとまた違った感覚が得られます。1曲として聴くのとは違う神経が刺激されるというか、違う感情が揺さぶられるように感じます。本日は7つ選んだものを簡・・・

ページの先頭へ