「ブログ編集者」と言ったところで、現状日本にはそれらしい職業はないので、つくっていくところからです。

どうも、くいしん(@Quishin)です。

11月から3ヶ月間、個人事業主として働いてきた中で思ったのは、「インディペンデントな仕事をしたい」という気持ちが大きいなということです。

独立した、自由な、大きな資本に依存せずにできる仕事こそが、自分のやるべきことではないかという気持ちを改めて強く持ちました。

思えば、今から数年前に「灯台もと暮らし」に魅力を感じたのもそういった点が大きいです。

また、自分のように「ブログのこと」「ウェブメディアのこと」「ウェブサイトのこと」をバランスよく知っている人間は、実はなかなかいないんじゃないかなあ、と考えていて、それを活かした仕事って何かないのかなって常々考えていました。

もしかして、それって「ブログ編集者なんじゃない?」というのが、今の自分の中にある仮説です。

ブログ編集者って何?

もし、「メディアプロデューサー」という職業が頭に浮かぶ方であれば、そのブログ版のように考えてもらえたらわかりやすいです。

簡単に言うと、書籍を書く「作家さん・ライターさん」がいて、それを本にするために「編集者」がいます。それは「書籍編集者」です。それと同じように「ブログを書くブロガーさん」に対して、企画を出したり、日々の更新をしていく上での手助けをするのがブログ編集者です。

まずは、「ちょっと興味あるから、くいしんと一緒に自分のブログのことを考えたい!」という方を募集します。最初から「月額◯万円です!」というよりは、ディスカッションをしていって、お互いが納得する形が見えたら、お支払いをいただくイメージです。

【以下、2018年2月7日22:30追記】
※近日中に、具体的なプランを発表できたらよいなと検討中です

実際、何ができるの?

たとえば、ふつうのブロガーさんが、「取材したい!」と思ったとき、メディア運営や取材の経験がないと、難しい点がいくつかあると思います。それを「取材するための依頼の書面をつくりましょう!こんな感じで!」とか、「WordPressでサイトはつくれたけど、もっとこうしたい!」と思ったとき、エンジニアさんやデザイナーさんをアサインして、実際に形にしていくとか、そんなことができます。

具体的にできることをいくつか

  • ブログのネタ出し、企画出し
  • 記事の添削
  • 取材記事をつくるサポート
  • 「WordPressにこういう機能を付けたい」の最適な方法の提案
  • GoogleアドセンスやアフィリエイトやAmazonアソシエイトの契約のサポート
  • 理想のブログまでのロードマップを一緒につくる
  • ブログと個人のブランディングの相談
  • ブログ記事を流通させるためのSNSでの展開を考える
  • ブログの主宰者と誰かの対談記事の制作
  • 書籍化を目指す

こんな感じでしょうか。

実験的な試みなので、まずは、お気軽に相談いただけたら嬉しいです。