喫煙者の辛い悩みのひとつ。それは、ランチにタバコを吸える店がない、ってやつ。しかも喫煙可なお店でも「ランチタイムは禁煙ですから!」というお店が多いのが現状。そんな中でも喫煙可能な中目黒のカフェ、お店をご紹介。有名店も多いけど、オススメばかりを集めてみました! どうも、くいしん(@Quishin)です。
1.KARON
http://tabelog.com/tokyo/A1317/A131701/13049552/
淡路島カレーが美味い。カフェバー。ランチもやってるバー、って感じなのでもちろん喫煙OK。あんまり混んでないし、お客はだいたい喫煙者なので気兼ねなくタバコを吸える印象。
2.中目黒ラウンジ
http://retty.me/area/PRE13/ARE7/SUB703/100000001467/
こちらは時間帯指定があるんです。14時以降しか喫煙できない。サラリーマンは厳しいかもしれないけど、ランチタイムを調整できるお仕事であれば14時過ぎに(まあランチは15時までなんですが……)いくのがよい。ランチはタコライスやカレー、オムライスなどガッツリ食べられるし、フリードリンクなのもよい。コーヒーがぶがぶ飲む人とかはここかと。
3.上島珈琲
いや、チェーン店じゃん、と言えばそうだけど落ち着いた空気が流れているのでピックアップ。中目黒駅の喧騒から3分。ちょっとだけ落ち着く距離にあるお店。すぐ隣りのブックオフで本を買ってからゆっくり読んでもよし。そこそこ混んでるのでランチタイムを少し外すとよいかも。桜の季節は地獄。
4.Cafe Suns【閉店】
とっておき中のとっておき。この店は昼12時台でも混み混みで座れないってことはない。サラダ、ドリンク、デザートがついて800円から1000円という激しくコスパがいい店なんです。夜カフェとして有名なため、昼はそこまでこまないのかも。渋谷道玄坂や新宿東口にもある。量多いので、男性向きかも。何頼んでも、「多くない?」って言いたくなる(筆者が少食なのかも…)。
5.グリーンゲイブルス
http://tabelog.com/tokyo/A1317/A131701/13087745/
今はもうその姿を感じられる場所も少ない。これぞ、「昔の中目黒」である。店内に入るとそこは新橋かのよう。スーツ姿の喫煙者サラリーマンたちが、モクモクとタバコの煙をふかしている。タバコを吸うのに、気を使う必要がまったくない。若い女の子ふたりぐみが知らずに入ってきたときには、店のおばちゃんが「うち、全席喫煙なんですけどいいですかー?」と聞くレベル。